2008年11月29日土曜日

JOKE FINAL


金曜というのに20:00まで会社で仕事。いつも行く釉月と江戸半は昨日行ってしまったし、もう出遅れた感があるのでいつもの新橋スペイン立ち飲み「バル・ビエン」でビール一杯。
混んでいたので辞去。さて、と思ったらそういえば溜池山王のバーJOKEにご無沙汰なのを思い出した。
銀座線を二駅のって地下のカウンターへ。
いつもの気の利いたツマミのプレートが出てくる。
秋の彩のモミジの一片付き。思わず写真撮ってしまった。

一息ついたところで悲しい話を聞かされた。この店も来年の一月一杯で閉めなければならないのだという。何でもビルのオーナーがテナントの整理をするらしい。
還暦を過ぎたばかりのご夫妻がいつに無く寂しそうだった。
渋谷の道玄坂上、ストリップの道頓堀劇場の奥にあった店に通い始めたのは新入社員の4月からだった。
それから28年。酒の飲み方や作法を教わり、たくさんの酒場の友もできた。当時からの顔なじみも何人かいる。
その店が無くなるという。人生は一方通行であることを痛感する。
もう他で店を開くことは年齢的にも社会状況的にも出来ないと話していた。

気持ちが温かくなった、でも寂しい夜だった。

せめて少しでも足を運ぼうと思っている。大学生の娘には一度経験させてやるつもりだ。
倅と肩を並べて呑むのも楽しかったろうが、この店でその夢をかなえる日はこないだろう。
世界はどこへ向かっているのだろうか?

3 件のコメント:

たけちゃん さんのコメント...

猫さん
はじめまして。
私も二十数年前、渋谷の資生堂の美容師さんと付き合っていてJOKEによく行ってました。
20年ぶりで東京に転勤で帰ってきたので、妻を連れて先日探しに行ったのですが、つぶれていたのですね。
どこかに移転したのかと思い、NETで調べていたら、猫さんのブログを見つけました。
今でも真っ黒とシルバーのコントラスト。シルバーのテーブルや灰皿。壁にびっしり詰められたレコード。夢の中に居るような暖色の照明。いい具合に隣の会話をかき消すJAZZ。あんな幻想的なバーは他では知りません。
猫さんは娘さんとは飲まれたのでしょうか。
私も同様に、妻と飲みたかった。
あの雰囲気を味わってほしかった。
もう記憶の中にしか存在しないJOKEに乾杯。
情報ありがとうございました。やはりなくなってはいけないBARでしたよね。
*********

シュレジンガーの猫 さんのコメント...

たけちゃん様

コメントありがとうございます。

JOKEまだありますよ。

溜池山王です。
良かったら、詳しい地図をお送りしますが・・・

たけちゃん さんのコメント...

猫さん
大変失礼しました。
まさか猫さんから返信を頂くとは露思わず
チェックしていませんでした。
誠に申し訳ございません。
その上、JOKEが溜池にあることを教えて
頂き本当にありがとうございます。
NETで探したらありました。
あのJOKEのロゴ、店内の照明の感じは
昔を思い出します。(店内はもっとメタリックな感じでしたが)
まさか、あのいい感じのご夫婦もいらっしゃるのでしょうね。
でも、会員制のようですね。(もしかして猫さんの紹介と言えば入れてくれるでしょうか?なんて、失礼しました・・・)
門前払いされるかも知れませんが、一回トライしてみます。
私も、ミッキーロークの様にまた人生を楽しめる様な気がしてきました。
本当にありがとうございました。
たけちゃんより