9月1日 人形町釉月が一周年であった。会社の1階のGODIVAでチョコレートをお土産にする。
19:00に到着。混んでいる。それも女性客が多い。
「良かったじゃないですか」と言ったら、「DANCHUに載ったんですよ」と店主のK子さん。
ふ~ん ま、いい事もそうでないこともあるだろけどね・・・。
一人のみは私ひとり。何となく早めに切り上げた。
別に気分悪かったわけではないのだが、女性のグループ客が多いとどうしてもボリュームが大きくなってしまう。 そういう観点から見ると、浅草観音裏は独り呑み客が多くて何となく落ち着いている感じがするな。
せっかく地元の方々が増えてきたといっていたのに、雑誌を見て訪れる一過性の客に席を奪われて入れなかったら勿体ないと思う。 ま、余計な心配ではあるが。
その時、店主のK子さんの赤坂時代の相方(スタスキー&ハッチのハッチの方)も自分の店を出すようだ。 秘剣先生のつながりで、真摯に自分の人生を切り開いている若い方を知ることが出来た。 こんな時代に真面目に仕事に向き合って頑張っている人たちがいて、それを間近で見ることができる事は幸せである。 楽しみな店がまた一つ。
写真は その日のしめ鯖+島甘露 器がいいでしょ。
0 件のコメント:
コメントを投稿