2009年3月21日土曜日

角煮成功!!

というわけで、15:30~角煮大作戦開始。
先ず米を一掴みいれた水で豚ばら肉ブロックを2ケ茹でます。あくを取りながら1時間。
その間に米をとぎ、味噌汁用の出汁をとります。

隙を見て、風呂掃除。


火を止めて、塩をちょっと入れます。(入れろと「オレンジページ別冊:The基本200」に書いてある)
また一時間。その間少し休んだり、倅をかまったりして過ごします。


17:20水+酒+味醂+砂糖の煮汁を合わせ日一煮立ち。その間にブロックを適当な大きさに切り分けます。更に生姜を剥いて薄切り、葱を6cm位に切っておきます。


さて、煮始めますが、ふたをして煮ろ!と書いてありますが雫が飛んで始末が悪いので、クッキングペーパーの落し蓋にします。煮魚と同じね。中火~弱火を調整しながらまた、1時間。


その間に、朝の残りのマグロのさくを薄切りにして醤油につけておき、「漬け焼き」作成。
さらにズッキーニの皮を半分剥いて輪切りにし、 ニンニクを炒めたオリーブオイルでコンガリ焼きます。味は塩だけ。
そうこうする内に時間となりましたが、煮汁が多かったのでいまひとつ煮詰まりませんでした。

さらに、舞茸+椎茸炒めを追加してご飯が炊けて完成!
各品目好評でした。満足です。(熱燗様、やりましたです)

あ~ 疲れた。 明日は残念ながら仕事で、四谷まで。東京マラソンで混んでいるんだろな~やだな~。

PS:B様が角煮の煮汁を大そう気に入り、今大根を煮てます。
どうなりますやら????
では、借りてきたDVD観て今夜はお仕舞い。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

歯もだです。もうすぐ1:15です。今日はネットカフェではありません。角煮うまそう~お腹空きましたがこの時間はダメですねーあしたは5:00起きで娘をけいおーぷらざほてるにつれて行きます。
そう、卒業式だす。

シュレジンガーの猫 さんのコメント...

そうですか。おめでとうございます。
木曜日は騒動お疲れ様でした。

天気がいいといいですね。

東京マラソンで混雑してるんじゃないですか。