2007年4月15日日曜日

ヘイ!タクシー!


金曜日の銀座である。4丁目の交差点近くでこんなリンタクを見かけた。なにやらもめていたようではあるがきれいな黄色とデザインが目を引いた。
こういうものが街に増えてくるのはちょっと嬉しい。なんと言っても日本のタクシーのデザイン(車体グラフィック)は世界最低ではなかろうか?
何故あんなセンスの無いグラフィックに落ち着くのか不思議でならない。おそらくタクシー会社の意思決定をする人物達がセンスの無い選択をしているのだろう。戦後の復興から現在まで日本経済を牽引してきた人々の中で、事デザインに関してのセンスがあった人物は本当に少ないのではないだろうか。
そういえば、最近は良くなってきたかもしれないがDocomoのケータイもハードのデザインはひどかった。同じメーカーでもauのほうはそれなりにかっこいいものを提供しているのだから、選ぶほうのセンスの問題だという事は一目瞭然である。
生活の中にあるさまざまなものが、薄っぺらではなく本当に考えられ、デザインされたものになっていくことが「美しい国」の実現には必要なのではないだろうか。

1 件のコメント:

シュレジンガーの猫 さんのコメント...

http://www.velotaxi.jp/
自分でコメント
このタクシーはベロタクシーというものでした。上記URLがオフィシャルサイト。
中々志の高い活動では無いでしょうか。