正月に実家へ帰省した際に義姉さんがトマトを山盛りくれた。 カゴメの水耕栽培研究所勤務なのでたくさんあるそう。 でも、ちょっと甘みが足りないし、皮が厚い感じだった。
そこで・・・今日は中華風炒め物にして見るべぇ~と挑戦。 トマト3個は湯剥きする。中華だしと鶏ガラスープ準備。豚ばら肉少々。 トマトを炒めて肉を入れ、最後に出汁を足した卵をドッと投入。
すっぱいので砂糖も入れました。見てくれはカタストロフになってしまいましたが味はよろしかったです。
で、もう一品はタジン鍋とか言うものを使った下仁田葱と鶏肉の甘煮。
タジン鍋って水がいらない鍋なんだそうだが、今回はその大きさが丁度良かったので採用。
葱が柔らかくてうまかった。
明日は娘の成人式。はるばる京橋まで撮影に行かねばならない。
昨年世話になった女性カメラマンに家族写真をお願いする。
で、とんぼ返りで16:00~相模大野で成人の式典だと。
相模原市政令指定都市になって人口多いので式も三部制ですって。
俺の20歳のときはバイト先の家庭教師をしてた家で、宴会してもらったくらいだったな。
ま、めでたいことではアル。ただ、またぞろ沖縄や高知とかで酔った阿呆が暴れるんだろう。
そういう奴やあほな若者は、罰として地雷処理をさせるというのはどうかな?
世界貢献にもなるし・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿