2009年6月21日日曜日

表参道キャンドルナイト


で19日。 打ち合わせで20:00になったら嫁からメール。
娘が参加している「表参道キャンドルナイト」を観にいこうというのだ。 車で来るというので、帰りの楽さを考えて合流。246から表参道を歩く。
道端にはぽつぽつと自作のキャンドルを持った女の子たちが座っている。
「キャンドルナイト?」と私。
「ハイ」と彼女たち。
「ちょっと撮影して良い?」 
「どうぞ」 
「ほら、こんな感じで撮れたよ」
「わー、ありがとうございま~す」・・・素直でよろしい。
そんなやり取りを5組位の女の子達とした。みんな美術関係の学生さん。何故か男子の姿が薄い。 聞けば表参道商店会と各大学のコラボレーションイベントなんだそうである。
車で帰るので酒も飲めず、表参道を行ったり来たりして、ファミレスで飯。
でも、若い人たちの企画に触れるのは楽しい。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

N山です。写真全部拝見しました。表参道、キャンドルナイト、女子大生、私には全く縁のない世界のようです。「鯛くるま】(多摩美大学生作)が印象的でした。
PS:10年ほど昔、前の会社で一時期【昼行燈】と言われた時期がありましたのでキャンドルに多少関係がありました(笑)

シュレジンガーの猫 さんのコメント...

N山様

お久しぶりです。

某所で最近お見かけしないので、一寸心配していました。
お元気ですか?

また飲みましょう。