
本日2回目更新です。 予定通り、夕食は中華粥となりました。
今回はもう一寸ちゃんとと思い丁寧に作りましたよ。 先ず、コメを2カップ研いで水につけておきます。しばらくシテ水を切りフライパンで軽く炒めます。その後土鍋に移し、たっぷりの水で炊き始めます。
私は様子を見るためにフタはしません。 で、煮立ったら鳥スープ(粉)と塩を少々入れます。次いで干しホタテを入れるのですが、今日はCOOPに売っていなかったので、珍味のコーナーで何タラ貝の貝柱の干物を買ってきて入れました。 で、コトコトと気に入るまで過熱し、最後に胡麻油をホンノ一寸入れて出来上がりです。写真では最後に博多葱を散らしています。
トッピングはご自由に・・・。今夜は、鮭フレーク・岩海苔・ナメタケ・椎茸と舞茸+肉炒め・きり昆布と油揚げの炒め・・・でした。 サイドは葱を敷いた上に豚肉を載せてだし汁で軽く煮て、卵とじにしたもの。太い葱ほどいい味です。
家の近くの通りも桜並木です。今週でピークを向かえ、来週は散っていくのでしょう。
気がつけば、緑の季節がすぐそこまで来ていますね。
さて、今週も気合入れていきますか。
0 件のコメント:
コメントを投稿