なんと朝からの豪雨である。こんな中を早朝から金沢八景まで行ってきた。
パンツビジョビジョ。シーサイドラインの市大医学部という駅に有るクライアント。写真はこの駅に有るカフェでチョット前に撮ったチューリップ。携帯の写真である。
自分は昔から写真が好きで、デジタルになる前はニコンのF4という一応高級機種を使っていた。仕事柄プロカメラマンからの教えもあり、それなりに上手い、と自分では思っていた。
しかしあっという間に世はデジタル一色になってしまった。これからはデジタルだ!とばかりにニコンのデジタル一眼レフを購入しようと思ったのだが・・・。
普及モデルでは私が今まで集めたNikkor Lens達が使えないというのだ。24mmが、300mm2.8fが使えない!?
逡巡しているうちにD80 が 70に也 50が40(逆か)になっていく。何となくタイミングを逃して今になってしまった。
そのうちブログを始めると、気軽に撮れるカメラが良くなって結局携帯のカメラが大活躍!という結果になってしまった。
写真には、露出とピント、構図とシャッターチャンスの4項目のポイントが有る。アシスタントを使うプロカメラマンの場合、構図はデザイナーと相談、露出は助手が担当、ピンとは最近カメラが担当している。最後までカメラマンが手放さないのは、シャッターチャンス。ということになる。
つまり、撮るべきときにそこにカメラが無ければ、まったく意味がないのだ。そういう意味ではカメラつきケータイというのは驚くべき発明であるといえる。日本以外では流行ってないじゃないだろか。
そういう私は、次のカメラにはリコーのGR-2を買おうかと思っている。いつも持っていたいからね。
一眼レフはあきらめます。
0 件のコメント:
コメントを投稿